いびきがうるさい眠れないを簡単に改善する方法を紹介します。
私は家族から言われた『いびきがうるさい眠れない!!』という言葉をきっかけに、
とにかくいびきを改善して家族に不快な思いをさせたくない。
できるだけすぐに、いびきをかかないようにしたい。
そんな思いで行きついたのは、横向き寝専用まくらYOKONE(ヨコネ)。
>>横向き寝専用まくら YOKONE2(1000円OFF!)の詳細はこちら
この横向き寝まくらを使ったら、見事にいびきをかかなくなったんです。
いびきを改善する方法っと力みすぎて、難しく考えてしまって、
一番シンプルな枕を変えることを軽視していたなあ~と思いました。
ママのいびきがうるさくて、眠れないって言われて・・・
子供が5歳位になった時に『ママのいびきがうるさくて、眠れない』って言われたんです。旦那からしてみれば、以前からいびきはかいていたらしいんですが、要は我慢していて黙っていたんですよね。だから、当然旦那もいびきに本当は迷惑していたことがわかったんです。かなり、ショックで家族に迷惑かけていたんだなって・・
自分ではいびきなんてかかないって思っていた、睡眠にもいびきにも無頓着な人でしたが、いびきや睡眠グッズを試すうちに知識と経験をつけることができました。
そんな中で気づいたこと。
いびきの原因はたくさんあるように思うかもしれないですが1つだけ共通するのが、
喉の気道が狭められることで振動して音がなるということ。
それは、自分の体型や生活習慣が関わることが多く、
根本的に改善するために、ダイエットしたり生活習慣を変えたりして改善していくと相当な時間がかかります。いびき外来に通わないといけないなんてことになると・・・最悪。
でも、とにかくいびきを改善して家族に不快な思いをさせたくない。
できるだけすぐに、いびきをかかないようにしたい。
そんな思いで行きついたのは、横向き寝専用まくらYOKONE(ヨコネ)。
いびきがほぼかかないというところまで改善することができました。
しかも、いびきがなくなると寝起きがすごく良くなって疲れが取れやすくなるということ。
寝ている時だけでなくて起きている時間の質もクリアになれば、
仕事のクオリティーやプライベイトの時間も充実できますからね^^
横向き寝専用まくらYOKONEがおすすめの理由
いびきがうるさい眠れないを改善したい人にどうして、
横向き寝専用まくらYOKONEがおすすめなのかというと、横向き寝に特化した呼吸をよりスムーズにする枕だからです。
そもそも、いびきを防止するために横向き寝になるというのが一番簡単に改善する方法になります。というのも、いびきをかいてしまうのは気道が狭められることで振動して音がなるので、横向きで寝るだけでこの気道が確保されやすくなるためです。
仰向けで寝ると舌が重力で落ちやすくなり、結果気道は狭くなってしまい、いびきをかきやすくなります。
いびき外来や病院での睡眠時無呼吸症候群の治療でも、横向き寝で寝ることは推奨されていることからもわかります。
一般的ないびき対策枕は、基本的には首をそらせることで気道を確保するのがコンセプトです。中心部分がくぼんだものが多く、左右が少し高くなっている構造のものが多いです。
ただ、これは仰向けに寝ることを前提に作られているものです。
その枕で横向けに寝てしまうと、肩幅の分だけ枕に高さが足らなくなります。
当然、仰向けで寝る時と横向けで寝る時とでは、頭の高さがかわってきます。
なので、枕の高さが足らないと、気道の確保ができずにスムーズな呼吸ができにくいです。
YOKONEの場合は横向きで寝る人のために作られています。
このYOKONE枕を使うことで、頭が水平に保たれ立っている時のような理想的な呼吸ができやすくなります。
・特許にもなっている頭・首・肩・腕の4点で支えて水平に保ちやすくしている
・素材がリラックスウレタン(低反発)でできていて、頭にフィットした形に変化する
・枕の高さは10cmで横向き寝での自然な呼吸を促してくれます
というような特徴をもっているため、横向き寝をサポートするのに安定感が違い、
理想的な状態に近づけることができるのでおすすめできます。
しかも、横向きで寝た時によくある肩こりや首こり、手のしびれ。
自然な状態で寝ることができるようになると、それらが改善され熟睡できるようにもなります。
横向き寝専用まくらYOKONEはこんな人におすすめ!!
ただ、枕は個人差が激しいものです。
自分に合う合わない、柔らかいもの硬いもの、高い低いなど本当に千差万別です。
体型や首の長さなど様々な部分で自分に適したものを選ぶのはなかなか簡単ではありません。
ですが、横向き寝専用まくらYOKONEをおすすめする人がいます。
普段から横向きで寝ることの多い
横向き寝しているのにいびきが良くならなくてあきらめている
他の横向き寝の枕を試したけどいびきをかく
体に負担をかけずに自然にいびきを防止させたい
寝返りすると枕からずれて落ちたりしてしまう
柔らかめで沈み込むタイプの枕では寝れない
肩幅があって横向き寝では寝にくい
仰向けから横向きの寝方に変えたい
朝起きたら首が痛かったり下の手がしびれる
このような悩みを解消してくれるのは横向き寝専用まくらYOKONEなのです。
実際に横向き寝専用まくらYOKONEを使ったレビュー!
右を下にして横向き寝してみます。
すごくピッタリ。
今度は左下にして横向き寝してみます。
頭と首が水平に保たれていますね。
やっぱりかなり楽で寝やすいです。
今まで使っていた枕では横向きすると首がこんなに曲がってたんですね。
低すぎです。
ちなみに仰向けならこんな感じですね。
これも今までの枕に比べたら寝やすいです。
首への圧迫感もなくて、寝返りして仰向けでも大丈夫。
実際に使ってみたレビューのダイジェスト版になります。
更に詳細はこちらで下記の記事でレビューしています。
いびきがうるさい眠れないと言わせない低反発まくら!YOKONE 口コミレビュー
横向き寝専用まくらYOKONEのいびき改善効果ってどうなの?
では、横向き寝専用まくらYOKONEのいびき改善効果ってどうなのでしょうか?
私の体験では、いびきをかくことがなくなりました。
でも、私のことだけだと不安かもしれないので、口コミを紹介します。
横向き寝専用まくらYOKONEの口コミは?
「全くいびきをかかなくなったそうです。疲れも残り居眠りしていたのがほぼなくなりました。
睡眠外来にも行ったけど枕一つでこんなに変わるなんて感謝しかありません。」
「いろいろな枕を使ってきましたが、とくに横向きで寝る方には最適だと思います。
おかげでぐっすり寝れています。」
「仰向けに寝るには高さが高いと思いましたが、クッションの硬さがほどよくて、
今までに感じたことのない優しい感触。横向きに寝るのがすごく楽になりました。」
「私は横向き寝で寝ると、いつも下になる方や腕が邪魔で楽なポジションを探しながら寝るという繰り返しでした。
半信半疑で注文したYOKONE枕。寝心地の良さにびっくり。やっとめぐりあえた快眠枕」
「横になったとたん、肩周りや首周りの力が抜けていくようで、いつの間にか寝てしまい、
朝起きた時のいつもの疲労感がなくて良い感じです。」
横向き寝に関しての寝やすさや寝心地についてはかなり評判がいいです。
正直、口コミの数は少ないですが、横向き寝専用まくらYOKONEを販売している
ムーンムーンさんは光目覚し時計intiで有名な会社さんです。
目覚ましの音で無理やり起きるというのではなくて、
朝日と同様の光を出すことによって自然に起きる習慣をつけることのできる時計。
ムーンムーンさんで一番人気の商品で愛用されている方も多いです。
メディアでも取り上げられ、睡眠や安眠についていろいろと研究されている。
そんなムーンムーンさんが4年も研究されて作られたのがこの枕なので信頼感があります。
横向き寝専用まくらYOKONEのスペック
枕の大きさ:縦幅37cm横幅63cm
枕の高さ:約11cm(高い方)約5cm(低い方)
素材:ポリエステル100%
色:青・白・ピンク
枕カバー:洗濯丸洗いOK
お手入れ:中身のリラックスウレタン素材は陰干しのみ
お手入れ簡単です
ムーンムーンさんの商品一覧
音でなく光で起こす目覚まし時計
光目覚ましinti SQUARE
「横向き寝」をサポートする安眠まくら
横向き寝専用枕YOKONE(ヨコネ)
快眠サプリ
月の休息
おやすみ専用アロマオイル
アロマの鉄人カモミールローマン
朝専用アロマ
エナジーアロマ
音を音で消す
騒音シャッター
いびきがうるさい原因は?
いびきは、空気の通り道である「上気道」が狭くなることで音がなっています。
根本的に改善するには寝る時にこの部分が狭くならないようにしなければなりません。
そして、いびきの音の大きさや高さなど個人差がありますがいびきがうるさくなるメカニズムは同じです。
改善するためには、上気道が狭くなる原因を知っておきましょう。
①肥満
体重増加により首周りに脂肪がついているため。
②口呼吸
口呼吸をしていると舌の筋肉が衰えてしまうことで、
喉の奥にまで舌が落ちやすくなり上気道が狭くなってしまいます。
③鼻詰まり
鼻が詰まっていると口で息を吸うようになります。
すると、無意識のうちに口呼吸になるため。
④加齢
加齢による舌の筋肉が衰えるため。
⑤お酒を飲む
アルコールを飲むと舌の筋肉が緩むことで舌が落ちやすくなる。
ただ、もともといびきをかきやすいという人もいます。
舌が大きい人
のどちんこが大きい人
顎が小さい人
舌や喉の形状によってはいびきをもともとかきやすい人もいます。